
(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)
SPONSORED LINK
192: 名無しさん ID:VsaP/eMQ00
シナリオがSFCに負けてるとは思わないなあ
SFC以前のゲームが面白く感じるのは思い出補正だと思うわ
評判が高いSFC時代のRPG何個かプレイしたが完成度はPS以降のが高いと感じた
SFC以前のゲームが面白く感じるのは思い出補正だと思うわ
評判が高いSFC時代のRPG何個かプレイしたが完成度はPS以降のが高いと感じた
193: 名無しさん ID:cXB1tGv.00
ロマサガ3リマスターなんか今やっても何も面白くなかったわ
198: 名無しさん ID:VsaP/eMQ00
>>193
わかり
自分はリマスターが初だったが、人気ある理由が全く分からなかった…
クリアはしたがストーリー意味分からないし色々古臭いしRSの虚無な周回をやらされている気分だったな…
わかり
自分はリマスターが初だったが、人気ある理由が全く分からなかった…
クリアはしたがストーリー意味分からないし色々古臭いしRSの虚無な周回をやらされている気分だったな…
203: 名無しさん ID:a4bhiDmcSa
聖剣やFF6と比べるとこっちのシナリオ浅く感じるけどなあ
仲間同士の会話が無いから話やイベントが深まらない
仲間同士の会話が無いから話やイベントが深まらない
207: 名無しさん ID:oH7j4XbQ00
仲間が8人しかいない原作ですら仲間同士の会話はテイルズでいうスキットイベントみたいなのしかないからな
しかも時限要素多すぎて見逃しまくる
コンプ的な実害はないけど
しかも時限要素多すぎて見逃しまくる
コンプ的な実害はないけど
211: 名無しさん ID:LoVAe0hc00
原作もラスボスに関しては8人全員無言で何の感慨もなく倒すからね
何か少しは用意しろよと思った記憶
何か少しは用意しろよと思った記憶
219: 名無しさん ID:a//fpDQYSa
>>211
あれはプレイヤーが各自で自由に想像していいってことだと思ってる
自分の目的が終わっても旅についてくる理由含めてね
あれはプレイヤーが各自で自由に想像していいってことだと思ってる
自分の目的が終わっても旅についてくる理由含めてね
212: 名無しさん ID:a4bhiDmcSa
トラスト中は饒舌なのにストーリーでは寡黙になる不思議
216: 名無しさん ID:bENV3vTcSd
そもそも原作のストーリーはアプリと比べたら相当薄い
向こうはキャラ同士会話するといっても小話程度のチャットしかないからな
向こうはキャラ同士会話するといっても小話程度のチャットしかないからな
218: 名無しさん ID:wgLePpvA00
これやってから前作やったら薄味でびっくりした
2出すならボリューム増やしてほしいな
2出すならボリューム増やしてほしいな
220: 名無しさん ID:K6E7kHi200
原作くらいのストーリーの軽さでいいというか、あっさりめの群像劇が最後までサブスト進めたらちゃんと繋がってるのとか割と好きだったけどな
221: 名無しさん ID:a4bhiDmcSa
自由に想像はありだけど、想像するきっかけや素材程度の演出は欲しかったね
行間読むにしてもそもそも文自体がないから読む行間がない
完全に余談だがDV漫画の広告胸くそ悪いから消したい
行間読むにしてもそもそも文自体がないから読む行間がない
完全に余談だがDV漫画の広告胸くそ悪いから消したい
222: 名無しさん ID:EBx2SXYQ00
ストーリーはこっちのほうがいいんだよな
前作はキャラ間のつながりが薄すぎるしな
前作はキャラ間のつながりが薄すぎるしな
230: 名無しさん ID:JV3uXUYI00
>>222
こっちもPC間のつながりは薄くない?
NPCのことを言ってるんだとは思うけど
キャラガチャ廃止してキャラは全部定額販売、キャラを買うことでストーリーが付いてくるみたいな売り方はできないもんかね
その場合トラストのクオリティとボリュームを今の5倍以上にはしなきゃならなさそうだが
こっちもPC間のつながりは薄くない?
NPCのことを言ってるんだとは思うけど
キャラガチャ廃止してキャラは全部定額販売、キャラを買うことでストーリーが付いてくるみたいな売り方はできないもんかね
その場合トラストのクオリティとボリュームを今の5倍以上にはしなきゃならなさそうだが
224: 名無しさん ID:IHWe1GAc00
前作トレサがテリオンに協力する流れの行間を読もうとしたら想像通り越してちょっとした創作になりそう
233: 名無しさん ID:qT3oBqBI00
>>224
トレサの物語はそこらへんの補完なようにも思えた
八つ子、サブスト3人、セドリック、リタ、ライオネル辺りは前作の裏話&補完っぽさある気がする
トレサの物語はそこらへんの補完なようにも思えた
八つ子、サブスト3人、セドリック、リタ、ライオネル辺りは前作の裏話&補完っぽさある気がする
235: 名無しさん ID:q.IJML8YSr
>>233
っぽさっていうか単に前作主人公が出てる話ってだけでは
ライオネルは違うが
っぽさっていうか単に前作主人公が出てる話ってだけでは
ライオネルは違うが
226: 名無しさん ID:EqGgcZKU00
ある意味昔のRPGぽさともいえる。
ドラクエ4とか本編はすぐに終わるけど
めちゃくちゃ想像掻き立てられた。
逆なのはテイルズっぽいけど。
ドラクエ4とか本編はすぐに終わるけど
めちゃくちゃ想像掻き立てられた。
逆なのはテイルズっぽいけど。
227: 名無しさん ID:a//fpDQYSa
テリオン一章の話をするとほぼ全員創作になるわw
228: 名無しさん ID:rQmYz9gASd
不思議なもんで、ドット絵が動いてさえいれば超ガバガバなストーリーでもそれなりに見えるんだよな。ソシャゲの紙芝居ばかり見てるせいかも知れんが
229: 名無しさん ID:A5dKXbQESa
4みたいな一本道にしなかったのが良かったのか悪かったのか
4の方が好み
4の方が好み
231: 名無しさん ID:a4bhiDmcSa
あー、確かに会話はスクウェアよりもエニクスぽいわな
合併するなんて当時は思いもしなかったが
合併するなんて当時は思いもしなかったが
232: 名無しさん ID:e4dsdwsc00
前作は古き良きスーファミRPGっぽい雰囲気を楽しむゲームだからな
アプリの話が色んな意味で尖ってるから忘れられがちだが元々ストーリーで売っちゃいない
アプリの話が色んな意味で尖ってるから忘れられがちだが元々ストーリーで売っちゃいない
234: 名無しさん ID:QaiKNvgQSd
キョロ充系ウェイが作ったFF14は忘れてねぇゾ忘れねえゾ
236: 名無しさん ID:a4bhiDmcSa
ストーリーがクソつまらなくて戦闘システムが優秀
ストーリーが優秀で戦闘がクソつまらない
売れるというか人気が出るのは後者だと思うが
アプリはどっちもそれなり良かったから、そこそこ売れた
ストーリーが優秀で戦闘がクソつまらない
売れるというか人気が出るのは後者だと思うが
アプリはどっちもそれなり良かったから、そこそこ売れた
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする